八王子の子育て・女性を応援するFPが「どうしよう」に答えます。家計相談・くらしとお金 設計立案 太矢香苗 かな・えるFP相談室
お申込・お問い合わせ |
---|
メール又は、電話でお申込ください。 |
![]() |
ご相談の流れ |
---|
①プレ相談(無料) | ご相談内容の概要をお伺いいたします。その際回答方法(提案書・面談)をお選びいただき、料金・どのようにお役に立てそうかについてもご説明いたします。 |
---|---|
②面談日時の ご予約 |
当相談室にお越しいただくか、お客様のご自宅・お勤め先・ご指定の面談場所に出張してご相談を承ります。 出張エリアは、八王子駅(JR線・京王線)より公共交通機関を使用して片道2時間の範囲とさせて頂きます。 面談対応時間は、平日午前9時より午後18時(面談終了時刻)です。土・日・祭日含め、できる限りお客様のご都合にあわせます。 出張交通費・郵送料は実費分、ご負担をお願いいたします。 |
③面談の実施 | 面談時間は、1時間から最長3時間までです。 提案書作成の場合は、聞き取りのため面談を2回実施し、提案書のご説明の面談が1回となります。 |
④実行支援 | 必要があれば弁護士・税理士・社会保険労務士・司法書士・行政書士をご紹介いたします。 ご希望に応じて金融機関・不動産業者との面談への付き添いもいたします。 金融取引の、名義変更・移管・解約書類のお取り寄せ、記入のしかたのアドバイス及び添付書類のチェック等のサポートもさせていただきます。 |
実施日 | 講演・活動スケジュール |
---|
2023.1.28 | FPによるセミナー&相談会「家計の疑問に答えます。」 (八王子市クリエイトホール) 「一問一答!家計見直しの押さえておきたいポイント」講師 企画・運営責任者 主催:FPはちおうじ |
2023.1.27 | 『ショッパー八王子版』1月27日号 「宝塚にときめいて」執筆 第17幕 「歌劇」と「宝塚GRAPH」 |
2023.1.13 | 『ショッパー八王子版』1月13日号 「くらし上手 マネー編」執筆 老後資金で住宅ローンを繰り上げ返済すべきかどうかについて解説 |
2022.12.9 | 『ショッパー八王子版』12月9日号 「くらし上手 マネー編」執筆 配偶者が年金繰り下げ受給した場合の遺族年金について解説 |
2022.11.25 | 『ショッパー八王子版』11月25日号 「宝塚にときめいて」執筆 第16幕 宝塚全国ツアー公演 |
2022.11.25 | 読売新聞11月25日朝刊 くらし家庭欄「値上げラッシュ 家計簿で対抗」記事中 コメント取材協力しました |
2022.11.11 | 『ショッパー八王子版』11月11日号 「くらし上手 マネー編」執筆 特別支給の老齢厚生年金がある場合の65歳時の手続きについて解説 |
2022.10.14 | 『ショッパー八王子版』10月14日号 「くらし上手 マネー編」執筆 今年10月の社会保険適用拡大後の扶養範囲内の働き方について解説 |
2022.10.1 | 八王子市防災会議委員・八王子市国民保護協議会委員就任辞令交付 |
2022.9.23 | 『ショッパー八王子版』9月23日号 「宝塚にときめいて」執筆 第15幕 宝塚スターカレンダー |
2022.9.9 | 『ショッパー八王子版』9月9日号 「くらし上手 マネー編」執筆 物価値上げと家計の対策について解説 |
2022.8.28 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「葬儀と相続~お金・時間・労力から最適終活を設計する~」講師 ・自身の葬儀と相続の体験から最適終活と相続準備について解説 後援:八王子市教育委員会 |
2022.8.5 | 『ショッパー八王子版』8月5日号 「くらし上手 マネー編」執筆 30年ぶりの円安とドル建て保険の影響について解説 |
2022.7.30 | FPによるセミナー&相談会「相続の疑問に答えます。」 (八王子市クリエイトホール) 「葬儀・相続手続き体験レポート~本当に役立った知識と準備とは~」講師 企画・運営責任者 主催:FPはちおうじ |
2022.7.22 | 『ショッパー八王子版』7月22日号 「宝塚にときめいて」執筆 第14幕 宝塚の衣装について |
2022.7.8 | 『ショッパー八王子版』7月8日号 「くらし上手 マネー編」執筆 iDeCoの意外に知られていない手数料について解説 |
2022.6.10 | 『ショッパー八王子版』6月10日号 「くらし上手 マネー編」執筆 2024年4月からの相続登記義務化について解説 |
2022.5.29 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール第7学習室) 「人生を救う『離婚』という選択肢 ~DV モラハラ わたしが我慢すれば済むと思っていませんか~」企画・運営責任者/講師 ・離婚を決意する経済的要素と離婚後お金・暮らしについて解説 主催:多摩らいふサポート 後援:八王子市 |
2022.5.27 | 『ショッパー八王子版』5月27日号 「宝塚にときめいて」執筆 第13幕 タカラジェンヌの1年間 |
2022.5.13 | 『ショッパー八王子版』5月13日号 「くらし上手 マネー編」執筆 年金繰り下げの増額率と年金未請求のまま亡くなった場合について解説 |
2022.4.8 | 『ショッパー八王子版』4月8日号 「くらし上手 マネー編」執筆 死亡により口座凍結されてしまった場合の相続手続きについて解説 |
2022.3.25 | 『ショッパー八王子版』5月27日号 「宝塚にときめいて」執筆 第12幕 宝塚音楽学校文化祭と卒業式 |
2022.3.11 | 『ショッパー八王子版』3月11日号 「くらし上手 マネー編」執筆 国民年金保険料の学生納付特例について解説 |
2022.2.11 | 『ショッパー八王子版』2月11日号 「くらし上手 マネー編」執筆 副業の確定申告について、申告が必要になる「20万円」の基準を解説 |
2022.1.29 | FPによるセミナー&相談会「お金と資産運用の疑問に答えます。」 (八王子市クリエイトホール) 企画・運営責任者 主催:FPはちおうじ 協賛:バリュー・サン・コンサルティング株式会社 |
2022.1.28 | 『ショッパー八王子版』1月28日号 「宝塚にときめいて」執筆 第11幕 タカラジェンヌの1年間 |
2022.1.20 | 『ショッパー八王子版』1月20日号 「くらし上手 マネー編」執筆 老齢基礎年金と老齢厚生年金をもらっていた妻の遺族年金について解説 |
2021.12.10 | 『ショッパー八王子版』12月10日号 「くらし上手 マネー編」執筆 年末調整の書類の書き方について解説 |
2021.11.26 | 『ショッパー八王子版』11月26日号 「宝塚にときめいて」執筆 第10幕 宝塚の新人公演とは |
2021.11.20 | ライフプランセミナー(東京都ひとり親家庭支援センターはあと多摩) 「進学のためのお金の基本講座」講師 高校生対象の就学支援金、授業料助成制度、大学進学資金や奨学金について解説 |
2021.11.12 | 『ショッパー八王子版』11月12日号 「くらし上手 マネー編」執筆 住宅ローン繰り上げ返済の期間短縮型と返済額軽減型について解説 |
2021.10.8 | 『ショッパー八王子版』10月8日号 「くらし上手 マネー編」執筆 高校生の就学支援金、大学生の奨学金の手続きに必要な所得審査対象者について解説 |
2021.10.8 | 国立市 新型コロナウイルス関連講座(国立市公民館) 「コロナ禍の社会と経済 ~知っておくと役立つコロナで変わったことへの対処法~」講師 ・新型コロナで影響を受けた社会・経済、お金に関する考え方の変化について解説 |
2021.9.17 | 『ショッパー八王子版』9月17日号 「宝塚にときめいて」執筆 第9幕 宝塚の人事異動~組替え~ |
2021.9.10 | 『ショッパー八王子版』9月10日号 「くらし上手 マネー編」執筆 面識のない親族の相続人になってしまった場合の相続放棄をする方法を解説 |
2021.8.28 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「コロナで変わった葬儀・相続・おつきあい、流れに乗る方法」講師 ・新型コロナによる家計と相続への影響と注意点、相続登記義務化について解説 後援:八王子市教育委員会 |
2021.8.20 | 『ショッパー八王子版』8月20日号 「くらし上手 マネー編」執筆 就学支援金の制度と審査書類・提出時期について解説 |
2021.7.18 | 大学・専門学校進学資金セミナー(八王子市クリエイトホール) 進学費用と奨学金制度の説明、資金計画作成ワーク 講師 主催:八王子市子ども家庭部子育て支援課 |
2021.7.11 | FPによるセミナー&相談会「不動産・資産運用の疑問に答えます。」 (八王子市クリエイトホール) 企画・運営責任者 主催:FPはちおうじ 協賛:バリュー・サン・コンサルティング株式会社 |
2021.7.9 | 『ショッパー八王子版』7月9日号 「くらし上手 マネー編」執筆 税金上と社会保険上の扶養の違い、カウント方法の違い 税金上と社会保険上のポイントの金額103万円・106万円・130万円・150万円 |
2021.7.2 | 週刊朝日7月2日号 共働きこそ最強の「老後資金対策」記事中 取材協力しました。 |
2021.5.30 | 多摩らいふサポートセミナー(レンタルスペースサニ) 「得るものと得られないものから考える、離婚」企画・運営責任者 ・離婚に関するお金について、ひとり親支援・社会保険・メンタル面について解説 後援:八王子市 |
2021.5.21 | 週刊朝日5月21日号 「50代主婦中心に年金額がドーンと増えた!「ねんきん定期便大異変」記事中 取材協力しました。 |
2021.2.19 | 『ショッパー八王子・日野』2月19日号 「宝塚にときめいて」執筆 第8幕 八王子・宝塚フォーエバー |
2021.1.30 | 令和2年度 歳末たすけあい募金地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「相続の疑問に答えます。」(八王子市クリエイトホール) 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2021.1.22 | 週刊朝日1月22日号 夫婦で増やす「新・年金戦略」 コメントが掲載されています |
2021.1.22 | 『ショッパー八王子・日野』1月22日号 「宝塚にときめいて」執筆 第7幕 2021年のタカラヅカ |
2020.12.18 | 『ショッパー八王子・日野』12月18日号 「宝塚にときめいて」執筆 第6幕 八王子出身のタカラジェンヌ |
2020.12.18 | FP協会FPコラムに寄稿 『年金の受給年齢』 https://www.jafp.or.jp/know/lifeplan/100years_strategy/column/backnumber/20201218.shtml |
2020.11.29 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「リアル体験から答える『離婚とお金』」企画・運営責任者 ・離婚に関するお金について、ひとり親支援・社会保険・メンタル面について解説 |
2020.11.21 | 八王子社会福祉協議会 令和2年度地域ささえあい助成事業 「FPによるセミナー&相談会「コロナ後の人生設計とお金」(八王子市クリエイトホール) 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2020.11.20 | 『ショッパー八王子・日野』11月20日号 「宝塚にときめいて」執筆 第5幕 宝塚106期生初舞台 |
2020.11.13 | FP協会FPコラムに寄稿 相続豆知識~全員が相続放棄したら財産はどうなる?相続人がいないとどうなる? https://www.jafp.or.jp/know/info/column/ |
2020.10.16 | 『ショッパー八王子・日野』10月16日号 「宝塚にときめいて」執筆 第4幕 タカラヅカ名作・話題作 |
2020.10.1 | 八王子市防災会議委員・八王子市国民保護協議会委員就任辞令交付 |
2020.9.30 | 日本FP協会広報部広報スタッフ 退任 2019.6.1より1年4か月間 電話相談回答業務にあたりました。 |
2020.9.18 | 『ショッパー八王子・日野』9月18日号 「宝塚にときめいて」執筆 第3幕 お芝居とショー、そして時間割 |
2020.8.29 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「違いを解説、今を生きるためのお金と相続させるお金」講師 ・新型コロナによる家計と相続への影響と注意点、相続民法改正の実務解説講座 |
2020.8.21 | 『ショッパー八王子・日野』8月21日号 「宝塚にときめいて」執筆 第2幕 男役・娘役とトップスター |
2020.8.8 | 八王子社会福祉協議会 令和2年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「不動産を貸す・売る・住み続けるための必要知識」 (八王子市クリエイトホール) 「自宅を最後まで暮らせる家にする方法~コロナ後の暮らし方大改革~」講師 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2020.7.17 | 『ショッパー八王子・日野』7月17日号 「宝塚にときめいて」執筆 第1幕 5つの組、どれを推す? |
2020.7.10 | 日本FP協会FPコラムに寄稿 『どの補償を重視する?海外旅行保険の賢い選び方』 https://www.jafp.or.jp/know/info/column/20200710.shtm |
2020.6.19 | 『ショッパー八王子・日野』6月19日号 「宝塚にときめいて」執筆 プロローグ タカラヅカのいろは |
2020.5.22 | 『ショッパー八王子・日野』5月22日号 「くらし上手 マネー編」執筆 低金利下でも貯められる貯蓄方法について |
2020.4.24 | 『ショッパー八王子・日野』4月24日号 「くらし上手 マネー編」執筆 外貨建て運用商品の為替の影響について解説 |
2020.3.31 | 日本FP協会東京支部幹事/研修委員 任期満了により退任 (2014年度~2019年度) |
2020.3.27 | 日本FP協会FPコラムに寄稿 『住宅購入、家計に見合ったローンはいくらか』 https://www.jafp.or.jp/know/info/column/20200327.shtml |
2020.3.20 | 『ショッパー八王子・日野』3月20日号 「くらし上手 マネー編」執筆 税金上と社会保険上の扶養の違い 103万円・106万円・130万円の判断の違いと超えてしまった場合 |
2020.2.22 | 第29回女と男のいきいきフォーラム (八王子市クリエイトホール)満員御礼 「働き方を賢く選ぶための、社会保険とお金のトリセツ」講師 ・低金利下で資産形成する方法と注意点について解説 主催:八王子市男女共同参画センター |
2020.2.21 | 『ショッパー八王子・日野』2月21日号 「くらし上手 マネー編」執筆 住宅ローン控除を受けるための確定申告と2年目以降の申請方法 |
2020.2.8 | 八王子市消費生活フェスティバル (八王子市クリエイトホール) FPはちおうじ 個別相談ブースとミニセミナー4本出展 企画・運営責任者 「入手困難!『宝塚チケット』を清く正しくゲットする方法」講師 ・宝塚歌劇の魅力とチケット不正転売禁止法(2020年6月14日施行)について解説 |
2020.2.1 | 静岡県裾野市 令和元年度金融講座 「老後2000万円問題~本当に準備することは何?~」講師 ・老後2000万円問題と超低金利下における資産形成について解説 主催:裾野市産業政策課 |
2020.1.25 | 八王子社会福祉協議会 令和元年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「相続の疑問に答えます。」 (八王子市クリエイトホール) 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2020.1.21 | 令和元年度私立専修学校修学支援 実証研究事業修学支援アドバイザー(東京都より委嘱) 日本工学院八王子専門学校にて相談員 |
2020.1.24 | 『ショッパー八王子・日野』1月24日号 「くらし上手 マネー編」執筆 学生アルバイトの税金と社会保険料に影響しない限度額とは |
2019.12.20 | 『ショッパー八王子・日野』12月20日号 「くらし上手 マネー編」執筆 法定相続情報証明制度について解説~法定相続情報一覧図とは~ |
2019.11.30 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「働き方を賢く選ぶための納得トリセツ」講師 ・扶養の範囲内の働き方、自分で社会保険に加入する働き方、低金利下の資産形成について解説 |
2019.11.29 | 令和元年度私立専修学校修学支援 実証研究事業修学支援アドバイザー(東京都より委嘱) 日本工学院専門学校蒲田キャンパスにて相談員 |
2019.11.22 | 日本FP協会FPコラムに寄稿 『新社会人から始める資産形成』 https://www.jafp.or.jp/know/info/column/20191122.shtml |
2019.11.15 | 令和元年度私立専修学校修学支援 実証研究事業修学支援アドバイザー(東京都より委嘱) 読売理工医療福祉専門学校にてセミナー講師 |
2019.11.15 | 『ショッパー八王子・日野』11月15日号 「くらし上手 マネー編」執筆 物であふれる老親の住む実家を片付ける方法 |
2019.11.8 | NACS東日本支部研修講座(全国婦人会館) 『人生100年時代 どうするあなたの老後~本当に準備することは何?』 第1部 医学博士 医療法人社団慶成会会長 大塚宣夫氏 第2部 ファイナンシャルプランナー 太矢香苗 慶友病院の大塚宣夫先生(阿川佐和子「看る力」共同著者)とともに、講師をつとめました。 主催:NACS東日本支部 |
2019.11.1 | 子育て世代のくらしエンジョイ講座(立川市女性総合センターアイム) 「FPがそっと教える、子育て中のお金と実家のおつきあい新常識」講師 ・子育て中の助成金・支援の解説と実家の親とのつきあい方・相続の準備 主催:立川市 立川市消費者団体連絡会 |
2019.10.18 | 『ショッパー八王子・日野』10月18日号 「くらし上手 マネー編」執筆 パート先で社会保険に加入するかしないか、勤務先規模による106万円と130万円の違い |
2019.9.29 | 八王子社会福祉協議会 令和元年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「高齢期の資産形成と損害保険の基礎知識」 (八王子市クリエイトホール) 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2019.9.20 | 『ショッパー八王子・日野』9月20日号 「くらし上手 マネー編」執筆 認知・判断能力機能低下に備えて、金融取引を整理する場合の優先順序を解説 |
2019.8.30 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「できるに変える!実家の片付け、相続、死後の手続き」講師 ・手をつけにくい、実家の片付けや相続準備、死後の手続きをやる気にするための講座 |
2019.8.23 | 『ショッパー八王子・日野』8月23日号 「くらし上手 マネー編」執筆 60歳から家計を見直し、資産形成を始める効果を解説 |
2019.8.1 | 読売新聞朝刊【全国版】 生活面「安心の設計MONEY]欄 『月単位の収支を比べる』アドバイザーで掲載 |
2019.7.12 | 『ショッパー八王子・日野』7月12日号 「くらし上手 マネー編」執筆 世帯分離している親を扶養(税金・社会保険)に入れるための条件とは |
2019.7.7 | 八王子社会福祉協議会 令和元年(平成31年)度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「不動産を貸す・売る前に必ず知っておきたいこと」 (八王子市クリエイトホール) 「金融庁『老後2000万円』報告書~本当に準備することは何?~」講師 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2019.6.21 | 『ショッパー八王子・日野』6月21日号 「くらし上手 マネー編」執筆 盗難事件に遭ってしまった場合の対処法 ~雑損控除、火災保険、その他の保険~ |
2019.6.1 | 日本FP協会広報部広報スタッフ 就任 2020.5.31まで1年間 電話相談回答業務 |
2019.5.26 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「お金の問題をどうするか、離婚のリアルから考える」 企画・運営責任者、コーディネーター |
2019.5.24 | 『ショッパー八王子・日野』5月24日号 「くらし上手 マネー編」執筆 居住用財産売却時の税金の優遇について |
2019.4.19 | 『ショッパー八王子・日野』4月19日号 「くらし上手 マネー編」執筆 遺族年金・年金離婚分割、再婚で対象外の給付について |
2019.3.15 | 『ショッパー八王子・日野』3月15日号 「くらし上手 マネー編」執筆 妻の扶養103万円・130万円税金と社会保険の壁 |
2019.2.23 | 第28回女と男のいきいきフォーラム (八王子市クリエイトホール)満員御礼 「知っておくと安心、子どものための社会保険と助成・奨学金制度~誕生から国民年金納付開始まで~」講師 主催:八王子市男女共同参画センター |
2019.2.15 | 『ショッパー八王子・日野』2月15日号 「くらし上手 マネー編」執筆 自筆証書遺言書の財産目録~民法改正のポイント~ |
2019.2.2 | 八王子市消費生活フェスティバル (八王子市クリエイトホール) FPはちおうじ 個別相談ブースとミニセミナー3本出展 |
2019.1.26 | 八王子社会福祉協議会 平成30年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「相続の疑問に答えます。」 (八王子市クリエイトホール) 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2019.1.22 | 平成30年度私立専修学校修学支援 実証研究事業修学支援アドバイザー(東京都より委嘱) 立志社杉並校にて講師・相談員 |
2019.1.18 | 『ショッパー八王子・日野』1月18日号 「くらし上手 マネー編」執筆 老後資金に困らない家計にするには |
2018.12.21 | 『ショッパー八王子・日野』12月歳末号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 20歳の子供の国民年金保険料の納付について ~学生納付特例制度・納付猶予制度・親が払った場合~ |
2018.12.15 | すみだ暮らしのミライを考える会 ~空き家とマチの新たな関係~ 曳舟文化センターにて相談員 主催:平成30年度墨田空き家等対策プラットホーム構築検討会事務局 後援:墨田区 |
2018.11.25 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「知っておきたい、子供のための社会保険と奨学金の制度」講師 |
2018.11.16 | 『ショッパー八王子・日野』11月16日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 相続人全員が相続放棄した場合はどうなるか |
2018.11.5 | 子育て世代のくらしエンジョイ講座(立川市女性総合センターアイム) 「教育費にはこう備えよう、計画的、無理なく、少しづつ」講師 主催:立川市 立川市消費者団体連絡会 |
2018.11.2 | lify.jp ライフィ 総合保険比較&保険選びのお役立ち情報 執筆原稿公開 「生命保険の受取人がすでに死亡していたら、保険金は誰が受け取るの?」 http://lify.jp/?page_id=17633 |
2018.10.19 | 『ショッパー八王子・日野』10月19日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 東京都在住者対象のひとり親支援制度と授業料支援 ~児童育成手当・授業料軽減助成金~ |
2018.10.6 | 八王子社会福祉協議会 平成30年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「高齢期の資産形成と損害保険の基礎知識」 (八王子市生涯学習センター南大沢分館) 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2018.10.1 | 八王子市防災会議委員・八王子市国民保護協議会委員就任 辞令交付 |
2018.9.21 | 『ショッパー八王子・日野』9月21日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 相続を放棄した場合に繰り上がる相続人について |
2018.8.25 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「何度でも学びたい相続~実務と改正案をわかりやすく」講師 |
2018.8.24 | 『ショッパー八王子・日野』8月24日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 不動産売却の前に売主が準備すること |
2018.8.10 | lify.jp ライフィ 総合保険比較&保険選びのお役立ち情報 執筆原稿公開 「シングルマザー・シングルファザーを支える!ひとり親家庭支援のしくみ」 https://lify.jp/?page_id=15413 「シングルマザー・シングルファザーが受けられる公的な支援制度」 https://lify.jp/?page_id=15450 「児童扶養手当の受け取り方と付帯サービス」 https://lify.jp/?page_id=15467 |
2018.7.20 | 『ショッパー八王子・日野』7月20日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 私立高校生徒家庭対象の授業料負担軽減制度 ~東京都の授業料軽減助成金の手続きについて~ |
2018.7.7 | 八王子社会福祉協議会 平成30年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「不動産を貸す・売る前に必ず知っておきたいこと」 (八王子市クリエイトホール) 「空き家・空き地を自分で貸す~大家さんビギナーズマニュアル」講師 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2018.7.1 | くらし塾きんゆう塾2018年夏号 発行:金融広報中央委員会 教えて!知るぽると 「保険はどこまで必要?保険を検討する際のポイント」監修 |
2018.6.15 | 『ショッパー八王子・日野』6月15日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 2019年10月からの消費税アップに備える ~請負契約時期による8%と10%の違い~ |
2018.5.27 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「身近で経験しないとわからない、離婚のリアル」 企画・運営責任者、コーディネーター |
2018.5.25 | 『ショッパー八王子・日野』5月25日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 火災保険と家財の火災保険の違いについて |
2018.4.20 | 『ショッパー八王子・日野』4月20日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 非課税となる代表的な給付金・保険金について |
2018.3.16 | 『ショッパー八王子・日野』3月16日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 退職後の住民税納付のしくみ |
2018.2.24 | 第27回女と男のいきいきフォーラム (八王子市クリエイトホール)満員御礼 「さらに輝く!再就職・休職復帰計画~時間とお金の有効活用テクニック~」講師 主催:八王子市男女共同参画センター |
2018.2.16 | 『ショッパー八王子・日野』2月16日号 「くらし上手 マネーアドバイス編 特別編」執筆 子供の教育費解説~いくらかかる、どう貯める、足りない時には~ |
2018.2.3 | 八王子市消費生活フェスティバル (八王子市クリエイトホール) FPはちおうじ 個別相談ブースとミニセミナー3本出展 |
2018.1.27 | 八王子社会福祉協議会 平成29年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「相続の疑問に答えます。」 (八王子市クリエイトホール) 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2018.1.19 | 『ショッパー八王子・日野』1月19日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 つみたてNISAで資産形成するには |
2017.11.1~ | 日本学生支援機構認定スカラシップ・アドバイザー |
2017.12.19 | SG東京立川 定例会(立川市柴崎学習館) 「不動産を売るより貸すを選んだ方へ~大家さんビギナーズマニュアル」講師 |
2017.12.15 | 『ショッパー八王子・日野』12月15日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 年末調整で還付ではなく納付になる場合について |
2017.11.25 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「これならうまくいく、再就職・休職復帰計画」講師 |
2017.11.21 | ママのための子育て講座 主催:多摩市 家庭・学校教育支援事業 「キラリ☆かがやけ!子育てライフ」(多摩市永山公民館) 「子育てのお金と自分時間のつくり方」講師 |
2017.11.17 | 『ショッパー八王子・日野』11月17日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 年末完成物件の住宅ローン控除手続きについて |
2017.11.6-7 | 平成29年度私立専修学校修学支援実証研究事業 修学支援アドバイザー(東京都より委嘱) 日本工学院八王子専門学校にて相談員 |
2017.10.20 | 『ショッパー八王子・日野』10月20日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 故人口座からの葬儀費用支払いと相続放棄について |
2017.10.7 | 八王子社会福祉協議会 平成29年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「有形無形の資産運用でおこづかいを稼ぐ方法」 (八王子市クリエイトホール) 「インカムゲインで手堅く稼ぐ~株主優待と配当と株主総会の楽しみ方」講師 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2017.9.15 | 『ショッパー八王子・日野』9月15日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 事実婚の相続と遺族年金について |
2017.8.26 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「亡くなり方で違うお金の話」講師 |
2017.8.25 | 『ショッパー八王子・日野』8月25日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 空き家の火災保険について |
2017.7.21 | 『ショッパー八王子・日野』7月21日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 高額介護サービス費について請求方法と計算 |
2017.7.13 | 平成29年度消費生活講座 (八王子市クリエイトホール) 「折込チラシ深読み術~本当のお得情報を読み取る~」講師 主催:八王子市消費生活センター 運営:FPはちおうじ |
2017.7.8 | 八王子社会福祉協議会 平成29年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「不動産を貸す・売る前に必ず知っておきたいこと」 (八王子市クリエイトホール) 主催:FPはちおうじ 企画・運営責任者 |
2017.6.11 | たちかわ男女平等フォーラム 「今、知るべき相続と家族間のお金の話~複雑化する金銭トラブルを避けるには」 主催:立川市男女平等参画課 企画運営:チーム今好き |
2017.6.2 | 『ショッパー八王子・日野』6月2日号 「くらし上手 マネーアドバイス編 特集記事」執筆 収入と介護保険サービス利用時の費用負担1割・2割の違い |
2017.5.28 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「払ってもらえない。DV、別居、離婚のお金の処方箋」 企画・運営責任者、コーディネーター |
2017.5.19 | 『ショッパー八王子・日野』5月19日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 登記済権利証と登記事項証明書の照合のしかた |
2017.4.21 | 『ショッパー八王子・日野』4月21日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 年金離婚分割は再婚や元配偶者が死亡の場合はどうなるか |
2017.3.30 | スマイスターMagaZine 寄稿 「不動産を売ったときに納める税金の話」 「不動産を売却したあとの確定申告と納税」 |
2017.3.21 | 多摩市「子育て支援講座アフター特別講座」 多摩市永山公民館 「お金の話。~子育てにかかる費用とわが家のライフプラン」講師 |
2017.3.17 | 『ショッパー八王子・日野』3月17日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 年金はいつまで受給できるか。遺族年金の場合 |
2017.2.27 | スマイスターMagaZine 寄稿 「登記識別情報通知と登記事項証明書の照合のしかた」 「10秒でわかる!登記済み権利証と登記事項証明書の照合のしかた」 |
2017.2.25 | 第26回女と男のいきいきフォーラム (八王子市クリエイトホール)満員御礼 「女性が知っておきたい、上手な働き方と社会保険とお金の話」講師 主催:八王子市男女共同参画センター |
2017.2.24 | 東証IRフェスタ(東京国際フォーラム) 日本FP協会東京支部出展ブース 相談員 |
2017.2.17 | 『ショッパー八王子・日野』2月17日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 登記済権利証と登記識別情報の違い |
2017.2.4 | 八王子市消費生活フェスティバル (八王子市クリエイトホール) FPネットはちおうじ 個別相談ブースとミニセミナー3本出展 |
2017.2.4 | TAMA女性センター&SATOYAMA▲楽校共催講座 あなたと私のライフプラン(多摩市永山公民館) 「心づもりが未来を救う!~安心家計のつくり方」講師 |
2017.1.30 | スマイスターMagaZine 寄稿 「登記識別情報って、権利証と何が違うの?」 「努力は価格に直結!不動産をスマートに売る方法」 |
2017.1.28 | 八王子社会福祉協議会 平成28年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「決断する前に知っておきたい、リスクとお金の話」 (八王子市クリエイトホール) 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営責任者 |
2017.1.21 | 東京都木密地域不燃化10年プロジェクトクト 不燃化セミナー 相談員(江東区砂町文化センター) 主催:東京都都市整備局防災都市づくり課 |
2017.1.20 | 『ショッパー八王子・日野』1月20日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 年金収入400万円以下の確定申告の要不要 |
2016.12.23 | スマイスターMagaZine 寄稿 「不動産を売ろうと思ったら、最初に始めて欲しい心がけ」 |
2016.12.9 | 『ショッパー八王子・日野』12月9日号 「くらし上手 マネーアドバイス編 特集記事」執筆 ふるさと納税についての詳しい解説 |
2016.11.25 | 『ショッパー八王子・日野』11月25日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 自筆証書遺言書の検認の申請方法 |
2016.11.20 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「女性のための上手な働き方とお金の貯め方つきあい方」講師 |
2016.11.19 | 新宿区若者のつどい2016 「30歳から始めるラクラク貯蓄術」講師・相談員 主催:新宿区 協力:日本FP協会東京支部 |
2016.11.15 | 平成28年度私立専修学校修学支援実証研究事業 修学支援アドバイザー(東京都より委嘱) トヨタ東京自動車大学校にて講師・相談員 |
2016.11.8 | 立川市消費生活講座 (立川市女性総合センターアイム) 「今知っておきたい、これから変わる相続手続き」講師 主催:立川市・立川シティクラブ |
2016.10.29 | 八王子社会福祉協議会 平成28年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「60代からの財布と心の健康管理」 (八王子市クリエイトホール) 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営責任者 |
2016.10.28 | 『ショッパー八王子・日野』10月28日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 東京都から転居した場合の児童育成手当はどうなるか |
2016.10.1 | 八王子市防災会議委員・八王子市国民保護協議会委員就任 辞令交付 |
2016.9.30 | 『ショッパー八王子・日野』9月30日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 義務教育就学児医療費助成制度(通称:マル子)について |
2016.8.27 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール)満員御礼 「女性だからできる、年金とお金の相続対策」講師 |
2016.8.26 | 『ショッパー八王子・日野』8月26日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 準確定申告をする場合としなくてもよい場合 |
2016.7.30 | 八王子社会福祉協議会 平成28年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「不動産を売る前にちゃんと知っておきたいこと」 (八王子市クリエイトホール) 「聞いてない!ではすまされない。不動産を売ったあとの税金と社会保険料」講師 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営責任者 |
2016.7.15 | 『ショッパー八王子・日野』7月15日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 不動産売却益の住民税の納付時期と翌年の国民健康保険料 |
2016.6.17 | 『ショッパー八王子・日野』6月17日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 妻の不動産売却益と税金・扶養について |
2016.6.2 | 宅地建物取引士証交付 1994年に合格。2016年4月20日付 長野県登録 |
2016.5.29 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 「年金・お金から違いを解説、家庭内別居と離婚・再婚・事実婚」 企画・運営責任者、コーディネーター |
2016.5.20 | 『ショッパー八王子・日野』5月20日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 株式投資運用の税金とNISA、特定口座(源泉徴収あり)の解説 |
2016.4.15 | 『ショッパー八王子・日野』4月15日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 2度目の住宅ローンの借り換えは可能かどうか |
2016.4.1 | 日本FP協会東京支部幹事就任 任命状交付 |
2016.3.18 | 『ショッパー八王子・日野』3月18日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 不動産取得税(都税)について |
2016.2.27 | 第25回女と男のいきいきフォーラム(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 主催:八王子市男女共同参画センター 「パパもママも知っておきたい 働くときと暮らすときのマイナンバー」講師 |
2016.2.19 | 『ショッパー八王子・日野』2月19日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 地震保険の特徴と選び方 |
2016.2.6 | 八王子市消費生活フェスティバル(八王子市クリエイトホール) FPネットはちおうじ 個別相談ブースとミニセミナー3本出展 |
2016.1.30 | 八王子社会福祉協議会 平成27年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「終活~資産の片付け方残し方」(八王子市クリエイトホール) 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営総責任者 |
2016.1.16 | 『ショッパー八王子・日野』1月16日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 退職金で住宅ローンを繰上返済するか、運用するかの悩み |
2015.12.21 | 八王子市国民保護協議会委員就任 辞令交付(2016年5月末まで) |
2015.12.19 | 平成27年度消費生活講座(八王子市クリエイトホール) 「親子で体験 小学生のためのマネー講座とゲーム」企画・運営総責任者、コーディネーター 主催:八王子市消費生活センター 運営:FPネットはちおうじ |
2015.12.18 | 『ショッパー八王子・日野』12月18日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 マイホーム購入の頭金と必要な現金について |
2015.12.11 | 平成27年度私立専修学校修学支援実証研究事業 修学支援アドバイザー(東京都より委嘱) 日本工学院八王子専門学校にて相談員 |
2015.11.28 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「知っておきたいマイナンバー」講師 |
2015.11.20 | 『ショッパー八王子・日野』11月20日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 自動車保険のしくみと選び方 |
2015.10.16 | 『ショッパー八王子・日野』10月16日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 保険金受取人が先に死亡した場合 |
2015.10.1 | 消費者行政への進展尽力の功績として、八王子市より感謝状授与(市制記念式典) |
2015.9.26 | 八王子社会福祉協議会 平成27年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「老後のお金 身の丈資産運用のご注意点」(八王子市クリエイトホール) 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営総責任者 |
2015.9.18 | 『ショッパー八王子・日野』9月18日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 都会暮らしでまったく貯金のできない家計の対策 |
2015.8.29 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 女性のための相続セミナー「相続のしくみと手続きと遺族年金」講師 |
2015.8.21 | 『ショッパー八王子・日野』8月21日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 複数加入している個人賠償責任保険について |
2015.8.20 | 地域ケアマネ交流会(八王子市恩方市民センター) 「高齢者支援に役立つお金の話」コーディネーター、相談員 主催:東京天使病院 |
2015.8.3 | 平成27年度家庭教育講座「親子で学ぶ 小学生のためのマネー講座」 「お金とのつきあい方を学ぼう~おこづかい帳の書き方から貯金の仕方まで~」講師 主催:八王子市生涯学習センター川口分館 |
2015.7.17 | 『ショッパー八王子・日野』7月17日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 相続手続き(名義変更)が未了の不動産について |
2015.7.11 | 八王子社会福祉協議会 平成27年度地域ささえあい助成事業 FPによるセミナー&相談会「お金の健康も今から始める!愛されシニアへの道」(八王子市クリエイトホール) 「オジサンオバサンの幸せのカタチ~お金に愛される暮らしの習慣とは~」講師 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営総責任者 |
2015.6.19 | 『ショッパー八王子・日野』6月19日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 シングル親家庭の奨学金について |
2015.5.31 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「女性の立場で考える「離婚の選択。」のこと」企画・運営総責任者&コーディネーター FP、社会保険労務士、弁護士による講演 |
2015.5.15 | 『ショッパー八王子・日野』5月15日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 不動産売却で住民税と国民健康保険料が上がった!? |
2015.5.15 | 東京学芸大学 学芸カフェテリア講座 「学生時代から始める、お金との上手な付き合い方 ~FPがお金の疑問と不安についてじっくり答えます~」講師 |
2015.4.17 | 『ショッパー八王子・日野』4月17日号 「くらし上手 マネーアドバイス編」執筆 住宅ローンの借り換えについて |
2015.4.7 | 『CHANTO』5月号(主婦と生活社)P84 かな・えるFP相談室 広告掲載 |
2015.3.31 | 八王子市消費生活啓発推進委員 任期満了により退任 (平成23年度~26年度) |
2015.3.14 | 東証IRフェスタ(会場:東京国際フォーラム) 日本FP協会東京支部ブース 相談員 ミニセミナー「住宅ローンを見直そう」講師 |
2015.3.7 | 木密地域不燃化10年プロジェクト地域密着型集会 不燃化特区建替え相談会(文京区大塚公園集会所) 住まいに関する資金計画、金融、税制、不動産、保険等についての相談員 主催:東京都、共催:文京区、協力:日本FP協会東京支部 |
2015.2.28 | 第24回女と男のいきいきフォーラム(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 主催:八王子市男女共同参画センター 「女性が知っておきたい、働き方と社会保険とお金の話」講師 |
2015.2.14 | 「シングル家庭の子育て応援ひろば」(八王子市クリエイトホール) 第3回「シングル家庭のお金の悩みと解決策」講師 主催:八王子市生涯学習センター |
2015.2.7 | 八王子市消費生活フェスティバル(八王子市クリエイトホール) FPネットはちおうじ 個別相談ブースとミニセミナー4本出展 |
2015.1.31 | 平成26年度八王子市市民企画事業補助金交付事業 FPによるセミナー&相談会「終活~資産の片つけ方残し方~」(八王子市クリエイトホール) 「あこがれの株主優待生活~スタートのしかたと相続人への残し方~」講師 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営総責任者 |
2015.1.25 | 木密地域不燃化10年プロジェクト地域密着型集会 防災と住まいづくりセミナー(中野区大和区民活動センター) 「知っておきたい住宅資金のポイント」講師・相談員 主催:東京都、共催:中野区、協力:日本FP協会東京支部 |
2014.11.24 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「女性が知っておきたい、災難に遭ってしまったときの社会保険とお金」講師 |
2014.10.30 | 『スッキリわかる証券外務員二種2014‐2015』(TAC出版) 全330ページ 執筆協力 初版発行 |
2014.10.12 | 株式会社ホームテック リフォームプライス 多摩店「秋のリフォーム博」 ミニセミナー「リフォームとお金のQ&A」講師・相談員 |
2014.9.23 | 平成26年度八王子市市民企画事業補助金交付事業 FPによるセミナー&相談会「お金のあやしい話の見分け方」(八王子市クリエイトホール) 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営総責任者 |
2014.8.30 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「女性のための相続セミナー 相続のしくみと手続きと遺族年金」講師 |
2014.7.12 | 平成26年度八王子市市民企画事業補助金交付事業 FPによるセミナー&相談会「介護と相続」(八王子市川口分館) 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営総責任者 |
2014.6.14 | 平成25年度八王子市市民企画事業補助金交付事業成果報告会(北野市民センター) FPネットはちおうじ「暮らしの悩みと疑問をスッキリ解決! ファイナンシャルプランナーによるセミナー&相談会」プレゼン |
2013.5.31 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「女性の立場で考える、離婚の選択をする前に知っておきたいコト」講師 |
2014.4.15 | 三井住友海上あいおい生命 代理店向けセミナー(東京西支店) 「FP相談実績から見る 女性が保険セールスに求めるニーズとは?」講師 |
2014.4.1 | 日本FP協会東京支部 運営委員/研修委員 就任 |
2014.3.15 | アクティブ市民塾3月講座(八王子市市民活動支援センター) 「消費税アップを乗り切るチラシ活用術 ~チラシはお得情報の宝庫~」講師 |
2014.2.22 | 第23回女と男のいきいきフォーラム(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 主催:八王子市男女共同参画センター 「知らないではすまされない!子育て中の社会保険とお金のルール」講師 ・子育て中のお金(教育資金・住宅資金)・マル乳マル子八王子市の子育て助成制度 |
2014.2.21 | 東証IRフェスタ(会場:東京国際フォーラム) 日本FP協会東京支部ブース 相談員 |
2014.1.18 | 平成25年度八王子市市民企画事業補助金交付事業 FPによるシニア家計のためのセミナー&相談会 「資産運用の基本」(八王子市クリエイトホール) 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営総責任者 |
2013.11.23 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「女性のための 絶対に泣かない働き方とお金の貯め方」講師 |
2013.10.9 | 読売新聞朝刊「家計の知恵」欄 相続に関するコメント記事掲載 |
2013.10.8 | 子育てママのための学び場(八王子市クリエイトホール) (キリン福祉財団 キリン・子育て公募助成事業) 第2回「子育て世代の 賢い!マネープラン」講師 |
2013.9.8 | 平成25年度八王子市市民企画事業補助金交付事業 FPによるシニア家計のためのセミナー&相談会 (八王子市川口分館) 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営総責任者 |
2013.8.31 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「女性が知っておきたい、相続のきまりと手続き」講師 ・相続の基礎知識 ・円満に手続きを終了させる秘訣 ほか |
2013.7.16 | 読売新聞朝刊「家計の知恵」欄 コメント記事掲載 |
2013.7.6 | 平成25年度八王子市市民企画事業補助金交付事業 FPによる子育て家計のためのセミナー&相談会 (八王子市南大沢分館) 主催:FPネットはちおうじ 企画・運営総責任者 |
2013.7.2 | 『すてきな奥さん』8月号(主婦と生活社)かな・えるFP相談室広告掲載 |
2013.6 | お金の達人に学び、マネースキルアップ サイト『マネーの達人』寄稿開始 |
2013.5.19 | 多摩らいふサポートセミナー(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「社会保険とお金で考える離婚~納得できる選択のために~」講師 ・離婚前に知っておきたいお金の話 ・離婚後の名義変更手続き ほか |
2013.5.11~5.12 | 株式会社ホームテック リフォームプライス 八王子店 税金・資金計画相談会 相談員 |
2013.5 | 日本FP学会 会員 |
2013.2.24 | 第22回女と男のいきいきフォーラム(八王子市クリエイトホール) 主催:八王子市男女共同参画センター 「知らないではすまされない!子育て中の社会保険とお金のルール」講師 ・マル子マル乳八王子市の制度 ・住宅資金と教育資金の貯め方 ほか |
2013.2.9~2.10 | 株式会社ホームテック リフォームプライス 多摩店 八王子店 税金・資金計画相談会 相談員 |
2013.1.14 | 読売新聞朝刊「家計の知恵」欄 コメント記事掲載 |
2012.1~12 | 平成24年 日本FP協会 くらしとお金のFP相談室 東京 相談員 |
2012.11.10 | 「FPの日(R)」はちおうじFPフォーラム~自分で創る 将来の暮らし~ (八王子市クリエイトホール)主催:日本FP協会東京支部 暮らしとお金のセミナー&相談会 実行委員長 |
2012.10.28 | 多摩らいふサポートセミナー・(八王子市学園都市センター) 「働く世代が現役のうちに知っておきたい10のルール」講師 ・現役世代のうちに知っておきたいお金の話 住宅ローン 教育資金 ほか |
2012.10.16、10.20 | 女性のためのお金の貯め方・育て方セミナー(立川商工会議所) 主催:株式会社アイエフクリエイト 「長寿社会の勝ち組になる!自分年金のつくり方」講師 |
2012.8.26 | 多摩らいふサポートセミナー・(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「女性が知っておきたい相続のオキテ ~これだけは押さえておきたいしくみと手続き~」講師 ・相続の基礎知識 ・遺言書の役割 ・円満相続に秘訣 ほか |
2012.6.30 | 多摩らいふサポートセミナー・(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「子育て世代が知っておきたい社会保険とお金のルール ~今さら聞けないオトナの一般教養~」講師 ・給与明細/源泉徴収票の見方、健康保険とマル乳マル子、教育資金住宅ローン ほか |
2012.5.10 | 東京都消費者月間協賛事業 生活防衛のためのセミナー (東京都多摩消費生活センター) 主催:NPO法人多摩FP研究会 あなたの財産と大切な人を守る「遺言書のつくり方」講師 ・相続の基礎知識 遺言書の役割 遺言書のつくり方と使い方 ほか |
2012.4.30 | 多摩らいふサポートセミナー・(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「絶対に知っておきたい年金の知識 ~女性のための年金セミナー~」講師 ・年金額の調べ方 女性の人生とお金 年金開始前にできること ほか |
2012.4.15 | ABCハウジング八王子住宅公園(八王子市) 資金計画相談会 相談員 |
2012.2.26 | 八王子市クリエイトホール 『女と男のいきいきフォーラム』八王子市男女共同参画センター主催 「イクメンも語るイクメンのススメ」講師 ・協力 カシュパパ/夢パパ |
2012.2.18 | ABCハウジング八王子住宅公園(八王子市) 資金計画相談会 相談員 |
2012.2.3 | 逗子市 逗子文化プラザ市民交流センター ありのままの自分を見つけて見つめる ~発見、今だからこそできること~ 自分の経験・資質を活かしたい女性のための連続講座《企画・運営NPO法人エンツリー》 第3回仕事と家庭は両立できる! 先輩たちはどう乗り越えた? パネラー |
2011.12.4 | ABCハウジング八王子住宅公園(八王子市) 資金計画相談会 相談員 |
2011.12.3 | たましんすまいるプラザ国立(国立駅前 多摩信用金庫国立支店3階) なでしこFPサロン第2回 ~源泉徴収票から見えてくる家計見直し術~ アドバイザー |
2011.11.23 | 多摩らいふサポートセミナー・(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「働く世代が現役のうちに知っておきたい10のルール」講師 ・知っておきたい生活設計 住宅ローン 教育資金 ほか |
2011.11.5 | 「FPの日(R)」FPフォーラム立川2011~ひとりひとりの夢をかたちに~(立川市民会館) 暮らしとお金のセミナー&相談会 講師・実行委員(セミナ―担当) 「教育費 知っておきたい7つのポイント ~イクメンは家計と子どもの明日を救う~」 |
2011.10.22 | ABCハウジング八王子住宅公園(八王子市) 資金計画相談会 相談員 |
2011.10.12 | 子育てママのための学び場 ~一歩踏み出して未来のわたしにつながろう~ (平成23年度八王子市市民企画事業補助金交付事業) 八王子市クリエイトホール 主催:グランジュッテ 第2回 「子育て世代のマネープラン」講師 |
2011.10.6 | 東京都消費者月間協賛事業 生活防衛のためのセミナー (東京都多摩消費生活センター) 主催:NPO法人多摩FP研究会 マイホームの夢がかなう「しっかり家計のつくり方」講師 ・賢い頭金の貯め方 住宅ローンを組む時のご注意 ほか |
2011.10.2 | 杉の子夢クラブ勉強会(相模原市中央区光が丘3 ハイム集会場) 「円満相続の秘訣~いざというときに困らないために~」講師 ・相続の基礎知識 モメそうな事例の対策 遺言書のつくり方 ほか |
2011.9.23 | 多摩らいふサポートセミナー・(八王子市クリエイトホール) 「女性のための相続セミナー~円満相続手続きの秘訣~」講師 ・相続の基礎知識 モメそうな事例の対策 遺言書のつくり方 ほか |
2011.8.21 | 吉祥寺 離れ家「飄逸」(吉祥寺駅公園口徒歩4分) なでしこFPサロン 女性FPとお話してみませんか? 相談員 |
2011.8.20 | ABCハウジング八王子住宅公園(八王子市) 資金計画相談会 相談員 |
2011.7.24 | 多摩らいふサポートセミナー・(八王子市クリエイトホール) 「イクメン(育児をする男性)はこんなに素敵! ~イクメンは日本の将来と明日の家計を救う~」講師 ・イクメンは誰にでもなれる! ・イクメン家計を徹底分析ほか |
2011.6.18, 7.9, 7.23 | 相模原市光が丘公民館(相模原市中央区並木) 生活応援講座①「円満相続~いざというときに困らないために~」全3回 講師 相続の基礎知識 遺言書の書き方 相続税と生前贈与 ほか |
2011.6.25 | ABCハウジング八王子住宅公園(八王子市) 「NPO法人多摩FP研究会 資金計画相談会」相談員 |
2011.5.22 | 多摩らいふサポートセミナー・(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「女性のための年金セミナー~絶対に知っておきたい年金の知識~」講師 ・主婦年金問題って何?・いざという時あなたの人生と財産を守る方法ほか |
2011.5.9 | ABCハウジング八王子住宅公園(八王子市) 「NPO法人多摩FP研究会 資金計画相談会」相談員 |
2011.2.26 | 上智大学 四ツ谷キャンパス11号館 東京FP祭り NPO法人日本FP協会東京支部主催 暮らしとお金のセミナー25本 「賢くたまる頭金の作り方」(住宅資金) 講師 |
2011.1.31 | 八王子市親子つどいの広場 堀之内 Cache Cache (運営NPO法人エンツリー) ステキ!わたし時間 でトーク ・子育て家庭の教育資金のつくり方 ・私が子育て中にFPになるまで~出産前後の受験勉強~ |
2011.1.23 | 多摩らいふサポートセミナー・相談会(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「円満相続手続きの秘訣 ~女性のための相続セミナー~」講師 ・相続の基礎知識 失敗しない手続きと財産の残しかた 死亡後に行う諸手続き |
2011.1.15 | ABCハウジングワールド立川(立川市) 「NPO法人多摩FP研究会 資金計画相談会」相談員アシスタント |
2010.11.6 | 「FPの日(R)」FPフォーラム国分寺2010~ニッポンで明るく生きる~(東京経済大学) 暮らしとお金のセミナー&相談会 子育て家庭向けセミナー講師・相談員 「大人になるのが楽しみになる! 教育資金のつくり方 ~愛と工夫で効果倍増~」 |
2010.10.31 | 多摩らいふサポートセミナー・相談会(八王子市クリエイトホール) 満員御礼 「知らないと損をする年金の話 ~女性のための年金セミナー~」講師 ・将来受け取る年金額はいくら? 年金の基礎知識 女性のためのお金に困らない生き方 |
2010.8.29 | 多摩らいふサポートセミナー・相談会(八王子市クリエイトホール) 「これで安心、相続手続き ~女性のための相談セミナー~」講師 ・相続の基礎知識、賢い財産の分け方と遺言書の書き方 円満相続手続きの秘訣他 |
2010.7.10 | 多摩らいふサポートセミナー・相談会(八王子市クリエイトホール) 「これで安心、相続手続き ~女性のための相談セミナー~」講師 ・相続の基礎知識、遺産分割のしくみ、遺言書の書き方他 |
2010.7.6 | 東京家政学院大学(町田市) 現代家政学科『家庭経営学概論』時間中において 「我が家の家庭経営について」ワンポイントセミナー |
2010.6.19 | 多摩らいふサポートセミナー・相談会(八王子市クリエイトホール) 「教育費見直しの裏ワザ!?~知って役立つ本当の話~」講師 ・教育費本当のお値段・教育費の作り方3つの方法他90分 |
2010.5.25 | 多摩らいふサポートセミナー・相談会(八王子市クリエイトホール) 「こどもの進路と親のお財布~子ども手当と高校授業料無償化をどう活かす~」 朝日新聞社より取材 |
2010.05.18 | 東京家政学院大学(町田市) 現代家政学科『家庭経営学概論』時間中において 「クレジットカード分割払い・リボルビング払い金利計算について」解説 |
2010.05.14 | 東京都八王子市倫理法人会 経営者モーニングセミナー(八王子ホテルニューグランド) 「プランニングの現場から見る、いまどきの生活設計」講師 |
2010.04.21 | 多摩らいふサポートセミナー・相談会(八王子市クリエイトホール) 「これで安心、相続手続き~大切な家族のためにできること~」 ・遺産分割のしくみ ・財産価値を調べる方法 講師 |
2010.04.12 | 次男が出場したNHK「おかあさんといっしょ」放送 |
2010.03.21 | ABCハウジング 八王子住宅公園(八王子市) 「NPO法人多摩FP研究会 資金計画相談会」相談員アシスタント |
2010.03.20 | みんなのFPマネーライフセミナー(八王子市 学園都市センター) 「デキる男の生活設計~稼ぐ!使う!貯める!一生モノの3つの力を身につける~」 ・ワンポイントセミナー「デキる男のパートナーとは」講師 |
2010.03.12 | 日本FP学会「第10回記念講演・交流会」(千代田区大手町サンケイプラザ) ・受講・参加 |
2010.02.21 | ABCハウジング 八王子住宅公園(八王子市) 「NPO法人多摩FP研究会 資金計画相談会」相談員アシスタント |
2010.02.13 | みんなのFPマネーライフセミナー(八王子市 学園都市センター) 「へそくり力アップの3つの法則-ワタシらしいお金のふやし方-」 ・ライフステージにあわせたお金の貯め方つきあい方について60分 |
2010.02.05 | あったか生活セミナ-(八王子 北野市民センター) 「家計力アップのへそくり運用術 -知って、賢く、味わう投資-」 |
2010.01.27 | 八王子男女共同参画センター 市民企画講座 「知って役立つ家族で考える生活設計 -予期せぬ退職。その時アナタと家族は-」 第2回 「知っておくと役立つお金の知識~収入減をいかにのりきるか。緊急家計対策~」 講師 ・早期退職家計の生活設計を中心に120分 |
2010.01.16 | ABCハウジング 八王子住宅公園(八王子市) 「NPO法人多摩FP研究会 資金計画相談会」相談員アシスタント |
2009.11.29 | 日本FP協会 多摩FPフォーラム2009(多摩市) 「暮らしとお金のセミナー&相談会」運営協力員・個別相談員 |
2009.07.07 | あったか生活セミナー(八王子 北野市民センター) 「失敗しない!早期退職のライフプラン」 ・早期退職の退職時の実務と、生活設計について60分 |